ものづくりの最近のブログ記事

カレンダー2023

calendar2023.jpg

恒例のシンプルカレンダーです。

天然スレートのペーパーナイフ

20220624slate.jpg

雄勝、天然スレートのペーパーナイフ。
及川好さん作です。
素材感が出ていて、カッコイイ。
そんな考えでアイテムを増やすのもよいと思う今日この頃。

「雄勝」という名の町がある。

平成の大合併(2005年)により石巻市の一部になった町で、東日本大震災では甚大な津波被害を受けた。そのため、2012年12月に平地の大部分が災害危険区域に指定され、建築制限がかけられた。町の面積の8割以上が山林で、平地が少ないことから、住まうための場所が大幅に減少することになってしまった。当時、防潮堤建設・高台移転が町の大きな議題になったことは、いうまでもない。

その後、やむを得ず町を出た人、町に残った人、これから去る人、戻ってくる人、新たにやって来る人...。みんなそれぞれの事情で、それぞれの道を歩んだ。

私は、震災後、さまざまな人とさまざまなシーンで協働してきた。うまくいくこと、うまくいかずに反省すること、その都度、必死に取り組んできた。その結果、行政や企業、NPOなどの団体の良し悪しではなく、そこに所属している人の志が大きく影響すると思うようになった。
そこで、過去3年間、雄勝の人と志のある人のネットワークの構築を目指して、「みやぎボイス」でテーブルの企画者を担当してきた。

1回目は、「雄勝・牡鹿・北上における地域の主体のあり方」というテーブルテーマで、石巻市の半島部3地区(雄勝町、牡鹿町、北上町)をクローズアップし、地域の主体について議論した。同じ半島部にも関わらず、意外と地区間の交流が少ないことが分かり、町の成り立ち・立地や生業の違い、鳥獣害対策など、半島部ならではの事柄が情報共有された。また、その地域の主体、住民自治が復興の基盤になっていることも再確認された。

2回目は、人口規模に合わせた継続可能な町のあり方、生業を考えるために、「民官連携とマチの生業づくり」というテーマを設定した。石巻市の中心部、雄勝町、早い段階で中心部の復興を実現した女川町という登壇者で、人口が減っていく中で顕著になってくる課題について議論した。地場産業の継続、後継者問題、交流人口から定住人口へ、福祉や教育など、多岐にわたる問題を話し合った。その中で、民間と官公庁が協働することにより、個々では難しい取り組みが実現可能になることも示された。

3回目は、よりキャッチーなテーマ「みんなの地元愛」を若い世代のテーブルで考えた。仙台の中心部で活躍する人と、雄勝に関わりのある人でテーブルを囲み、雄勝が外からどう見えるのかという点など、屈託のない意見交換を行った。東北の中心部と石巻市の半島部から、地元愛のカタチを探り、これから先のことをみんなで討論した。10代の登壇者が、雄勝で暮らしていく決意を語るなど、活気のあるボイスが飛び交った。

3回のみやぎボイスでの一番の成果は、「登壇者同士も連絡を取り合う」という動きが生まれたことだ。みやぎボイスは、多様なジャンルの人が集い、同列で意見しあう場であることから、得られるネットワークも普段の活動の範囲を大きく超えてくる。このネットワークが、これからの活動の課題解決力につながっていくことを願っている。

雄勝では、防潮堤建設・高台移転などの賛否から生まれた溝が、事あるごとに表出してくるように感じられる。これを何とかしたい、震災後、ずっと抱いてきた思いだ。これからも"小さなきっかけ"をたくさん作っていきたいと思う。

最後に、3回にわたってファシリテーターを務めてくださった千葉大学の秋田先生と、登壇者の方々に感謝の意を表して結びとしたい。

20190714rose01.jpg 20190714rose02.jpg

20190714rose03.jpg 20190714bagel.jpg

「雄勝ローズファクトリーガーデン」の花々と
ガーデン内で販売されている「ランランフィシカント」の
石巻ベーグル(石巻産とろろ昆布)です。

とろろ昆布はベーグルの表面だけではなく、中にも入っています!
インパクトあり!
パンと塩の相性がいいので、昆布も相性がいいんですね~。

宮城県美術館

20180930dis01.JPG 20180930dis02.JPG

宮城県美術館に行きました。
2018年6月16日~9月30日開催のディズニー・アート展です。
展覧会のコンセプトは「いのちが吹き込まれた瞬間」とのこと。
子供たちも楽しめたようで、何よりでした。

カレンダー2019

20180926カレンダー2019.jpg

calendar2019.pdf

ちょっと早い気もしますが、今年も創りました。

樹脂粘土

20180729jyushi.JPG

台風が来るので、外に出られないから...という理由で、樹脂粘土を購入。
うちの子、手先が器用だなぁと思います。

ドールベッド

20180120bed01.JPG 20180120bed02.JPG 20180120bed03.JPG

こども達からリクエストを受け、
「夏休みには作るよ~。」
「冬休みには作るよ~。」
と言ってきましたが、ついに冬休みも終わってしまったので、あやまりつつ、急遽製作しました。


1.ダイソーで45cm×25cmの板を7枚購入。4段ベッド1台分。
2.底板部分は、45cm×25cmを4枚そのまま使用。
3.フレームは、45cm×25cmを2枚使用。1枚を4分割して8本の柱を切り出します。
4.2本を合釘+接着剤で縦につないで、4本の柱に。
5.残りの1枚は、最上段の立上りと、下段の背面立上りに使用。
6.釘と接着剤を併用して組み立て。

クリスマス

20171224cake02.JPG 20171224cake01.JPG

こども達が創った「おかしのいえ」
楽しくつくって、美味しくいただく、素敵ないえです。

カレンダー2015

20141119cal2015.jpg

来年のカレンダーです。
どうぞご自由にお使いください。


月別 アーカイブ