東海臨界事故…。
事故が起きた時に、重要なことは2次災害を防ぐことである。
そして、2度と同じ失敗を繰り返さないように万全な対策をたてることである。
危険物取扱い施設の緊急連絡体制の改善。
避難訓練の徹底。
作業マニュアルの完全実行。
作業員配置の責任制度。
情報の公開。
この中で、困難を極めるのは、避難訓練の徹底。
今回の事件で不安な毎日を送り、精神的被害を受けた周辺住民。
原子力発電所とか基地とかの危険性の高いものを建設する時、
日本では必ず、「絶対安全ですから心配いりません。」というようなことが説明される。
そうなると、当然、住民を巻き込んでの避難訓練などはありえない話。
施設の在り方を根本的に問う必要があることが浮き彫りになったと思われる。
「備えなし=憂いなし」の図式は決して成立しないのです。
数々のヒット商品を作り出したマスコミの力でぜひ慣習、というよりも圧力をはねのけて欲しいものです。
ボーイスカウトも言ってるでしょ、「備えあれば、憂いなし」って。