1999年5月アーカイブ

生前予約

不景気。 この3文字が社会、人間に与える心理的不安はデカイ。
人に任せておけるかってことで、最近では死ぬ前に葬儀の予約をする人が多いらしい。
高齢化社会で高齢者だけの世帯が増えると、やっぱそういう不安が出てくるんだね。

欧米は個人が独立しているから、このシステムが確立しているんでしょ。
日本は高齢で個人が孤立してくるから、このシステムに流れて行くんでしょ。
契機が寂しいね。
あまりにも。

僕は、25歳。
あと50年もすれば。

MP3

日本音楽著作権協会が違法コピーの摘発に動いてる。
警察庁が悪質なものは告訴するように働きかけて、プロバイダーにはHP削除の指示を出していくらしい。

ネットはプライベートとパブリックの境界が難しい。
カセットテープとかMDでCDをダビングするでしょ。
あの感覚でMP3を作成して、HPにおいて置くわけ。
HPはネットを通じて第3者が利用するから、著作権違反。

なんか。
うーん。
そうか。

ネットが難しいというのは、技術的なことじゃなくて、こういう問題なんだよね。

携帯はダメ?

「電話番号(携帯は除く)」って文言がよくあるでしょ。
これって困るんだよね。
確かに携帯電話の番号は信用ならないかもしれないけど。
うちなんかは、携帯しか置いてないわけよ、電話は。
ってゆーのは、家で電話はあまり使わないので。

となると、なんかの手続きの時とか困るんだよね。

ってことで、そんな人達のために携帯電話の契約をランク分けしてくれないかな。
安全度Aの客とか、そんな風に。

せっかく携帯テレビ電話とか、メールできるやつとかあって、携帯枠が拡大してるんだからさ。
頼むよ。
ホント。

ターミナス

ソニーグループの開発した試聴機。
こいつは、CDジャケットのバーコードをかざすと中の曲がさわりだけ聞ける。
お店って試聴できるモノが決まってるけど、これだと旧譜も聞ける。

なんでも旧譜が販売不振だから考えられたらしい。
実際、東京の大手レコード店(?)に置いたら旧譜売上が2~3倍になったんだってさ。

今の世代の子が買ってるのか、昔を懐かしむ人が買ってるのか。
客層が気になる。
どっちにしろ、結局は旧譜への距離を縮めたってことか。
rebeccaでもきこーっと。
実は私も客層の1人。

レッドリスト

ブラックリストってよく聞くけど、実はレッドリストというものがある。
こいつは、環境庁による絶滅の危機がある生き物リストのこと。
今年の2月に「メダカ」がリストに挙げられた。
用水路が土手ではなくコンクリになったことが大きな要因らしい。

人間にとって何かが便利になる時、必ず他の生物が大迷惑を被る。

道路、用水路、堤防...。
彼らにとっての「ベルリンの壁」は、こうしている間もあちこちで立ち上がっている。

おおきくなったらなりたいもの

男の子
1位:大工さん
2位:博士・学者さん
3位:食べ物屋さん
女の子
1位:食べ物屋さん
2位:看護婦さん
3位:獣医さん・飼育係り・調教師
ということらしい。
全国の小学6年生以下720人が対象のアンケート結果。

見てみると、
手に職を、スキルを身につけるという社会情勢が反映している。

不況なときほど有能な人材が現れるという経済学は正しいのだろうか。

特技がない人間は生き残れない?


月別 アーカイブ