2009年8月アーカイブ

白いたいやき

20090822tai02.jpg 20090822tai03.jpg

仙台にも白いたいやきのお店があるというので、早速、買ってみました。
クリーム(左)とチョコ(右)です。
生地にタピオカを混ぜて、色やモチモチ感を出しているそうです。

実際食べてみるとわかりますが、かなりのモチモチ感です。
モチモチ度は、大福クラス。
タイの形はしていますが、普通のたいやきとは、別のものと思った方がよりおいしく食べれるかもしれません。

甘党セミプロの僕としては、「鯛きち」のタイ焼きの方が好みです。

南中高度

太陽が真南にある時の太陽の高さ(角度)のことです。
季節によって、大きな差があります。
緯度による計算式は、以下の通り。

夏  至   90+23.4-緯度
春分・秋分  90-緯度
冬  至   90-23.4-緯度

参考までに、仙台駅のあたりでは、北緯38.26とすると、

夏  至   75.14
春分・秋分  51.74
冬  至   28.34

太陽高度を考慮しながら、庇の出寸法を決定すれば、空調負荷の軽減につながります。
昔から当然のように行われてきた手法ですが、しばしば技術の進歩がそれを忘れさせてしまうこともあるようです。

週末あたりから天気がよいので、梅雨が明けたのかな?と思い、気象庁のHPを見てみました。

沖縄  →6/28
  :
北陸  →8/4
東北南部→発表しない
東北北部→発表しない

えっ? なんだそりゃ。

調べてみると、気象庁では、立秋(8/7)までに梅雨明けを発表することにしているそうです。
8/7でも天気がぐずついていると、発表しないということになるそうです。
2003年も同様の事態に...。

スッキリしたくて調べたのに、モヤッとした結果でした。

20090817micky.jpg

このワッフルメーカーは、ワッフルの他に、ホットサンドも焼くことができます。
写真は、ホットサンドです。

ケチャップとポークウインナー、ブラックペッパーととろけるチーズを入れれば、おいしいホットサンドの出来上がり!
休日は、この朝食で、テンションを上げていきます。

らくらくイタリアン

20090816sho01.jpg 20090816sho02.jpg

市販の冷凍ピザにとろけるチーズとブラックペッパーを増量して1品。

トマトとモッツァレラチーズに、イタリアンバジルソースをかけて1品。

ちょー簡単でおいしいイタリアン。

八木山動物公園

20090815zoo01.jpg 20090815zoo02.jpg

20090815zoo03.jpg 20090815zoo04.jpg

動物園に行きました。

ちびっこも大喜びで、何よりです。

それにしても、動物園って、建築的に改良できる余地がありすぎです。
動物を囲って眺めるという手法は、限界に来ているように思います。
そんな風に考える人たちが、旭山動物園のようなものを作り上げるんでしょうね、きっと。

ひまわりの丘

20090814sun1.jpg 20090814sun2.jpg

20090814sun3.jpg 20090814sun4.jpg

三本木の「ひまわりの丘」に行きました。

例年は、8月初旬に行っていたのですが、今年は、天気が悪い日が続いたので、中旬に。

ひまわりを、晴天をバックに眺めると、とてもすがすがしい気分になります。

MRI

昨日、頭痛がひどいので、病院に行ってきました。
MRIとMRAの検査を受けました。
結果は、異常なし。
ひと安心です。
先生によると、今年は梅雨が明けないためか、頭痛の患者さんが多いとのこと。

MRIは、Magnetic Resonance Imagingの略。核磁気共鳴映像法。
MRAは、Magnetic Resonance Angiographyの略。MRIによる血管画像。

どうも持病の偏頭痛が、気象状況に反応し、例年よりも多く出てきているようです。
困ったものです...。

お墓参り

20090812nasu.jpg 20090812pam.jpg 20090812fuki.jpg

20090812kaki.jpg 20090812flower.jpg 20090812flower2.jpg

お盆です。お墓参りに行きました。

帰りに祖母の家に寄ったところ、庭に、食材がいっぱい!

そして、お花もいっぱい!

巷では、「食料自給率が41%に。」などとニュースになっていますが、祖母宅ではもっと自給率が高そうです。

鍾景閣

20090809tansu01.jpg 20090809tansu02.jpg

20090809shokei01.jpg 20090809shokei02.jpg

「鍾景閣」は、100年以上の歴史を誇るかつての伊達家の邸宅です。
現在は、料亭となっています。

「仙台箪笥料理」をいただいてきました。
文字通り、たんすの引き出しをあけると、中にお料理が入っています。
初めてだったので、びっくりしましたが、お料理もなかなか美味でした。
お子様膳は、「御所車」に御重で乗ってきたりします。
料理は、見て楽しい、食べておいしいというのが一番です。

この日は雨でした。
今度は、晴天の日に訪れたいと思います。

祭りのハシゴ

20090808tana1.jpg 20090808tana2.jpg

20090808hana1.jpg 20090808hana2.jpg

今日は、午前中、仙台七夕に行きました。

そして、午後から、多賀城市民夏祭りに行きました。

夏を満喫した一日です。

ミラックマツヤ

20090808matsuya.jpg

今まで、神戸、柏と住んできましたが、どの地域にも、必ず、激安のスーパーマーケットがありました。

仙台近辺でお勧め激安スーパーマーケットは、「ミラックマツヤ」です。
とにかく、安い。
お弁当が250円とPRされていますが、おかずが山盛りで、グッドです。

うちは、肉をkg単位で買いに行くことが多いです!

紙ねんど

20090807nendo.jpg

最近の紙ねんどは、
①べたつかない
②軽い
③カラーバリエーションが多い
というように進化しています。
僕の子供の頃とは、大違いです。

ということで、うちのちびっこの作品。
赤、黄、青の3色の紙ねんどから、試行錯誤で色をつくり出しています。
感心、感心。

ミラノ風ドリア

20090807do.jpg 20090807sou.jpg

お昼は、ミラノ風ドリア。
夜は、そうめん。

うちのミラノ風ドリアは、
①バターを塗ったグラタン皿に
②ごはんをいれて
③ホワイトソースをかけ
④ミートソースをのせ
⑤とろけるチーズをふりかけて
⑥オーブンで焼いて
できあがり。

お手軽なわりに、ちびっこに大人気な一品です。
お試しあれ。

偏頭痛

ここのところ、オーバーワークのためか、体調不良が続いていたので、今日は振替休日をとりました。

偏頭痛を鎮めるための休息です。

還暦祝い

2009年の前半には、実父の還暦祝い食事会をしました。
そして、デジカメCOOLPIX S60(Nikon)をプレゼントしました。

2009年の後半には、義父の還暦祝い食事会を予定しています。
そして、デジタルフォトフレームS-Frame DPF-D70(SONY)をプレゼントするつもりです。

いずれも使いやすさを考えながら選択しました。
数年前の還暦プレゼントとは、だいぶ変わってきているように思います。
気がつけば、なんでもデジタル化される世の中ですもんね。

僕もアラフォーになり、親から言われてきたことを少しずつ実感できるようになってきました。
子供たちが成人して、世帯を持つまで育てるというのは、大変なことです。
みんなで、還暦祝いをするというのは、そんな気持ちからきているんでしょうね。

SNSとは、ソーシャル・ネットワーキング・サービスのことです。
つまり、社会的ネットワークが構築できるサービスのことです。

「mixi」は、日本最大の会員数を持つことで有名。
「MySpace」は、世界最大の会員数を持つことで有名。
「ふらっと」は、仙台・宮城・東北の地域SNSです。

地元のネットワークをさらに拡張していきたい今日この頃です。

異常気象

気象庁と学識経験者で、8/3、異常気象分析検討会が開催されたらしい。
WEB会議で。
詳しくは、気象庁のホームページを...。

1.梅雨明けの遅れ
2.豪雨
3.日照不足
4.竜巻

素人目から見ても、今年の夏は、異常気象の連続。
大丈夫なんだろうか?

基本的には、地球の温度上昇が発端........?

とにかく、とりかかりやすいところから努力しましょう。
小さなことからコツコツと。

とりあえず、僕は、先月から、事務所を出る時にプリンターやシュレッダーの電源を切るようにしています。
小さなことからコツコツと。

ウタマロ石けん

ちびっ子軍団による、どろんこ洗濯物の「どろ」の部分をガッチシ落としてくれます。
めちゃめちゃ漂白しても落ちなかった裾や袖、靴下の泥でさえも、きれ~いにしてくれます。
おすすめでっす。

東邦の「ウタマロ石けん」

仙台だとカワチに売っています。
地域によっては、ネットじゃないと買えないところもあるらしいですよ。

あさがお

20090801asa.jpg

今年は、種をまくのが遅れたせいか、それとも、梅雨が長いせいか、弦が伸びる前に咲いてしまいました。
さすがに、そろそろ梅雨明けするでしょうから、もう少し見守りたいと思います。

去年は、ちびっこ軍団が、あさがおの弦でリースをつくっていました。
今年は、何をつくるんでしょうか。
こちらも、見守りたいと思います。

ワークショップ

ワークショップは、住民参加型で建築計画をするためには、いい手法だと思います。
今日は、そのために、千葉県まで行ってきました。

十人十色、いろんな意見が出てきます。
時間はかかりますが、みんなが納得できるイイモノができると思います。
今後に期待です。


月別 アーカイブ