2009年9月アーカイブ

焼き芋

20090927dinner01.jpg

長いこと、焼き芋を家庭でおいしく焼くことにチャレンジしてきましたが、ついに完成しました。
①さつまいもを水洗いして、水を切らずにグリルへ。
②IHグリルの「丸身」「水なし」「中火」「30分」で焼きます。
③グリルを開けずに「20分」放置。

今まで、ネット情報を参考にして、ホイルで巻いたり、キッチンペーパーで巻いたりしてきましたが、うちのグリルの場合、どうしても「ふかし芋」ちっくな仕上がりでした。
落ち葉や、石焼き芋のような「焼けた感じ」ができにくかったんですよね。
ということで、「巻かない」作戦でいってみました。
20090927dinner02.jpg

こちらは、三崎のまぐろ。
いろいろな地域で、まぐろを食べてきましたが、
個人的には、ここのマグロが一番うまいと思います。

同じ海からあがるのに、なぜ、港によって、味が違うのでしょうか?
不思議です。

仙台アエル聘珍樓

20090923hei.jpg

今年のアニバーサリーは、「聘珍樓」です。

眺望のいい個室で、ジャスミン茶を飲みながら、ゆっくりとお食事。

ボタニカルガーデン

20090921bota01.jpg 20090921bota02.jpg

20090921bota03.jpg 20090921bota04.jpg

七北田ダム湖畔にある「花自然植物園」です。
四季折々の草花が楽しめます。

正直なところ、近所にこんな素敵な場所があるのは、知りませんでした。

花祭りなどで、同じ花がパワフルに咲いているのもいいですが、
この場所のように、少しずつ色々な花が咲いているのも、エクセレントです。

季節ごとの楽しみが、またひとつ増えました。

柏の公園の花

20090918k1.jpg 20090918k2.jpg

20090918k3.jpg 20090918k4.jpg

公園の花。
きれいだったので撮りました。

公園や道端に咲く花をみれば、その地域の人柄が見えてきます。
住む場所を悩んでいる時は、そんな観点から選ぶのも1つの手です。

20090913.jpg

ジャズとはいっても、三味線あり、ポップスありの賑やかなフェスでした。
街中のあちこちにステージがあり、広範囲で展開されていました。

建築的に見ても、街に対する仕掛けとして、興味深いものです。

もともとは在仙のグループのための発表の場として、スタートしたそうです。
最近では、競争率が高く、在仙のグループの参加も難しくなってきているとか...。

新型インフルエンザ対策

20090911.jpg

予防策として、手指の消毒も有効らしいです。
...ということで、購入しました。

仙台でも、流行ってきているらしいですから、注意しましょう。

山形に行く

20090907yama01.jpg 20090907yama02.jpg

朝5時起きで、山形に行きました。
隣県にもかかわらず、大分時間がかかりました。
月曜日の早朝から遠出というのは、精神的にも疲れます。

...が、どこまでも広がる田園風景を見て、なんだか、とても癒されました。
稲のかおりに満たされた空間に入るのは久しぶりです。
イナゴや、へび、ハヤもいました。

移動時間が多く、タイトなスケジュールで大変でしたが、
そこには、「まいっか」と思える和やかさがありました。

次回は、必ず、そばを食べます!

20090906disney.jpg

毎年、ちびっこ軍団の送迎係でしたが、今回は行ってみました。
ディズニー・オン・アイス
ディズニーはすごいね、やっぱ。
という1日でした。

宮城県総合運動公園

20090905clover.jpg 20090905leaf01.jpg

20090905leaf02.jpg 20090905nanafushi.jpg

天気がいいので、宮城県総合運動公園に行きました。
アスレチックするもよし、
ローラースライダーするもよし、
緑の中を散歩するもよし。
おすすめスポットです。

そんな中で、20年ぶりに見ました。
ナナフシ。
相変わらず、枝度満点の見事なボディです。

大人になると遭遇確率減るんですよね。

日照時間78%

20090903flo1.jpg 20090903flo2.jpg

仙台管区気象台によると、東北地方の6~8月は、日照時間が平年の78%程度だったそうです。

なんか、夏らしくなかったなぁ~
なんか、ひまわりとあさがおが小さいなぁ~
はやく、来年の夏にならないかぁ~

あさがおのカーテン

20090829ryoku1.jpg 20090829ryoku2.jpg

よくあるタイル貼りの外壁ですが、ちょっとした工夫で、だいぶ印象が変わるものです。
あさがおでカーテンを作っています。
高さは、約10mです。
あさがおって、結構な高さまで伸びるものなんですね。

たいそうなお金をかけて壁面緑化をしなくても、ソフト面でうまくいく好例だと思います。
室内からの写真は撮りませんでしたが、とても涼しげで心地よい景色でした。
食いしん坊な方には、きゅうりの壁面緑化もオススメです。

防災公園

20090829park1.jpg 20090829park2.jpg

防災公園とは、
地震に起因して発生する市街地火災等の二次災害時における国民の生命、財産を守り、大都市地域等において、都市の防災構造を強化するために整備される、広域防災拠点、避難地、避難路としての役割をもつ都市公園および緩衝緑地
のことです。
だからといって、立ち入り禁止なわけではありません。
普段は、通常の公園で、市民の憩いの場です。

先週末、某プロジェクトで、防災公園にいってきました。
たくさんの人が散歩をしていて、
たくさんの人が立ち話をしていて、
たくさんの花が咲いていました。

建物の避難動線も同様ですが、避難のための公園も、日常の生活動線の一部である方がいいんだとおもいます。


月別 アーカイブ