2006年8月アーカイブ

模型で確認

20060829yae00.jpg 20060829yae01.jpg

空間の確認には、模型が一番!

都市にあふれる数字

信号の残り時間をデジタル数字で表示する歩行者用信号機が名古屋に設置されたらしい。
発光ダイオード(LED)式信号機。

ちょっと前に「ファジィ」なんて言葉が流行りましたが、世の中には曖昧な方がうまくいくことも多いと思います。
信号が変わる前に点滅するという仕組み、とってもいいと思うんですが...。

「あっちの信号機より、こっちの信号機の方が30秒も少ないっておかしいだろ。」とか、
「何秒で渡れるか試そうぜ。」とか言う人が出ないことを願います。

ところで、いろんなものが数値化されますが、待ち時間が数値化されると、なんだか人間がせっかちになっていく気がします。
信号、エレベータ、駐車場、電車、バス...。
おおらかに出かけたいものです。

プルートは何処へ

国際天文学連合が、2006.8.24に決定。
冥王星が太陽系惑星から降格したらしい。
「すい・きん・ち・か・もく・ど・てん・めい・かい」になったり、「すい・きん・ち・か・もく・ど・てん・かい・めい」になったりして、なんとかならないのかと思ったけれども、なくなるとちょっとさびしい気が。

「やあ、プルート、元気かい?」
...ミッキーも切ないと思うよ。
「やあ、マース、元気かい?」
...いまひとつ。
「やあ、サターン、元気かい?」
...ちょっとダークな感じが。
「やあ、ジュピター、元気かい?」
...変える必要もないかぁ。

何事もそうですが、あって当たり前だったものがなくなると、さびしいものです。
星がなくなるわけではないので、いいんですけど...。

停電

2006年8月14日午前7時すぎ
東京・千葉間の旧江戸川上にある東京電力の高圧送電線「江東線」が損傷した。
クレーン船が接触したらしい。
東京都心部、横浜市北部、川崎市西部、千葉県市川市、浦安市で,合計139万1000軒が停電。
首都圏のJR、私鉄、地下鉄が運転見合せ。


「災害にあった時、電気は、ガスに比べて、復旧が早く、安全。」なんてフレーズで、オール電化住宅が勧められてますが、こんな予期せぬ(?)事故もあったりします。
幹線を断たれると痛いんですね、やっぱり。
緊急時に自分で電気を創り出せたらいいんでしょうけど.......。
大規模マンションでない限り、自家発電機を設置するのも大変ですから、ここはひとつ、漫画のような自転車発電機を設置するというのはどうでしょう?
馬鹿にされそうな話ですが、車のブレーキと同じような油圧理論で、人の漕ぐ力で動力になるような電力を生み出せたりしないんでしょうか。
ちょっと前までは笑い話でも、科学技術の発達が大化けさせるかもしれません。
......................................未来に期待して、もう1つ。
有線ではなく、無線にできないですかね、送電。

市町村合併で2つになった市

神奈川県相模原市は、全国で唯一、都市核が複数認められているそうです。(中心市街地法)
つまり、市が他の市町村により、分断されています。
たまたま地図で調べ物をしていて発見したのですが、なんとも不思議な感じです。
ぜひ、見てみてください。

それにしても、なんとかならないものでしょうか。
①たとえば、知らない人が車で横断したら、混乱すると思いますよ。
 →カーナビがあればいいのか...。
②たとえば、郵便物を配達する時、混乱すると思いますよ。
 →配達エリア設定に気を付ければいいのか...。
③たとえば、役所に行く時、混乱すると思いますよ。
 →都市核が複数あればいいのか...。

地図でみれば気になるだけで、実際はたいした問題にならないのかも...。

どこの地域でも値上げは避けられないようなので、ユーザーは節約にはしるしかなさそうです。
テレビ番組で①~③のようなことが説明されていました。
10~20%程度、燃費がよくなるそうです。
①スタートはゆっくり加速する
②できる限り一定の速度で走る(減速も加速も少なめに)
③空調は内気循環

根本的に解決したいので、エネルギーを見直したいところ。
バイオマス?
とりあえず、雨水で走る自動車とか普及しないかなぁ~。
そしたら、「駐車場と雨水貯留槽はセットや!」なんてことになるかも。
風が吹けば桶屋が儲かる的発想は、今がチャンス?

あの...

かげをつくるために、ひかりがひつよう。
ひかりであるために、かげがひつよう。

それぞれがバランスよくあることが、一番大事だと思う。


月別 アーカイブ