2011年4月アーカイブ

クリスロード商店街

20110428clis.jpg

クリスロード商店街に「私たちは負けない!」の横断幕が。
「!」に、さまざまな思いがこめられているように感じます。

「応援します。」
といっても、態度で示さないと、ただの独り言になってしまいますので、
「買い物します。」
というのが正解です。

dynabook TX/65D メモリ取替え

Toshiba dynabook TX/65D
現状メモリは、購入時からいじってないので、
500MB×2=1GBです。
スロットが2つしかないので、1枚を2GBに替えて、
500MB+2GB=2.5GBとしたいところですが、
デュアル対応を活かしたいので、思い切って
2GB×2=4GBとしました。
増設というよりも、むしろ取替えです。

Kingston KVR667D2S5/2G SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB

なんと2GB1枚、3000円切っているんですね。
驚きました。
メモリ増設は、今がチャンス?

仙台市は、被災者が既に個人契約した民間賃貸住宅も、応急仮設住宅として扱うらしい。
手続きは、4/27から開始。
宮城県が住宅を借り上げ、2年間、家賃を基準の範囲内で負担してくれるとのこと。
ただし、条件があるので、要確認。

さっそく、友人や知人にお知らせしました。
僕の周りでは、津波で全部流されてしまった人で、すぐに賃貸契約をしたパターンが多いので、この対応はグッドニュースです。

ちょうど、今日、同じ話題が国会で出ていたような気が。
宮城県が先行?

とにかく、良いことは、どんどんやるべき。

西公園の桜

20110424sakura1.jpg 20110424sakura2.jpg

西公園は、南側(旧グラウンド)がお花見エリアとなっています。

ですが、ぼくは、北側(旧図書館)の方が好きです。
背景の緑で、桜色が映えて見えます。

2011.4.18 道路

20110418road.jpg

ブログ記事「2011.3.23 仙台」に掲載した道路のその後です。

相変わらず通行禁止のままですが、崩壊が進行しています。
余震が多すぎるからでしょうか。 

震災ごみ置き場

20110417tagajyo.jpg

多賀城市の震災ごみ置き場です。
本来は、桜が見える場所なのですが、今年はこのような状況です。

今回の東日本大震災では、大量の瓦礫やごみが発生しています。
島でもできそうな勢いです。

被災建築物応急危険度判定

自分ならではのボランティアを。
ということで、亘理町で「被災建築物応急危険度判定」をしてきました。

ここは、現在、立ち入り禁止です。
そのため、東部道路をくぐるトンネルのあたりで、許可証を提示します。
そして、さらに海側に進んだところが調査対象地域です。
余震によって、津波が発生すると危険な地域なので、防災無線やホイッスルがなったら、すぐに避難できる体勢で調査を行いました。

本来、被災建築物応急危険度判定は、二次災害防止のためのもので、地震発生後、早い時期に行うものですが、今回は、諸事情からこの時期になったようです。

20110416watari01.jpg 20110416watari02.jpg 20110416watari03.jpg

20110416watari04.jpg 20110416watari05.jpg 20110416watari06.jpg

左上から順に

津波による器物氾濫。津波による堆積。津波が内側からブロック塀を破壊。

防潮林(松)が津波で運ばれて家屋を破壊。津波が引いても低地では水たまり。車が津波で運ばれて家屋を破壊。

錦町公園の桜

20110416sakura.jpg

きれいです。

2011.4.14 鉄骨造の被害

20110414Swall.jpg 20110414Sent.jpg

学会の報告でも挙がっていましたが、鉄骨造については、乾式ゆえの崩壊が目立ちます。
いずれも外壁が落下しています。

1ヶ月経っても、この状態です。
それだけ、現場の手が足りていないということでしょうか。

東北新幹線の高架を移動する車

20110414railway.jpg

東北新幹線の復旧作業をしているようです。
普段は新幹線が通過する場所を車が移動する、めずらしい光景です。

気の利いた言葉

「勝って」よりも「負けないで」の方がやる気がでる。

「がんばって」よりも「いつもどおりで」の方が力を発揮できる。

声掛けには、気持ちを緩められる場所を用意しなければならない。

言霊は、思っているより強いのだ。

平成23年(2011年)日本建築学会東北地方太平洋沖地震および一連の地震 緊急調査報告会
 日時 2011年4月6日(水)13:30~17:30
 場所 建築会館ホール
 主催 日本建築学会 東北地方太平洋沖地震調査復興支援本部

以下は、個人的なめもです。

1.地震特設サイトなどへのアクセス数
  ・発生後2~4日後にピーク
  ・土日休日は減

2.震度のわりに、建物被害が少ないわけ
  ・大加速度だが、短周期が卓越しているため
  ・最大震度は以下(震度6以上のみ記載)
   →宮城県 震度7
   →福島県 震度6強 
   →茨城県 震度6強 
   →栃木県 震度6強 
   →岩手県 震度6弱 
   →千葉県 震度6弱 
   →埼玉県 震度6弱 
   →群馬県 震度6弱 

3.新潟、長野、静岡は、誘発されて起きた地震

4.主な被害状況
  旧耐震
   「W造」
    ・1階の倒壊
    ・漆喰壁などの崩落
   「RC造」
    ・柱せん断破壊
    ・塔状建造物(煙突・塔屋など)の倒壊
   「S造」
    ・屋根ブレースの破断(ガセットプレートの溶接部)
    ・非構造部材(間仕切・天井など)の落下
    ・ALC外壁も落下
  新耐震
    ・全体的に軽微な被害(クラック程度)
    ・構造的被害はみられない
  共通
    ・屋根瓦の破損
     →建物規模を問わず被害あり
    ・沿岸部で標高が低い部分は津波被害
     →木造家屋の被害が顕著
    ・液状化現象による噴砂、建物の沈下や傾斜
     →液状化被害は海や沼の埋立地に集中
    ・ブロック塀倒壊
    ・EXP.J破壊
    ・地すべり発生
    ・ガスタンクや石油基地などの津波被害でインフラストップ

5.1階腰壁の伸びに伴う柱脚の曲げひび割れ発生?
  ・地盤が影響?

6.東北支部
  ・調査範囲は、八戸からいわきまで
  ・東部道路の土手が津波をストップ
  ・津波で残った建物から津波の外力を算出できるのでは?
  ・1階をRC造、2階より上をW造とするハイブリッドの提案
  ・津波被害について、土木と共同研究が必要
  ・目標は、「調査継続」と「地域貢献」
  ・各市町村と連携
  ・宮城県沖地震の時に、すでに鉄筋が破断していた?
  ・地震動被害と津波被害を整理する必要性あり

7.地盤条件による被害の差が顕著
  ・やはり沖積平野は災害に脆弱
  ・マイクロゾーニングが必要

8.津波についての土木的見地
  ・深さ1000mの体積が5m上がったエネルギーがそのまま津波に
  ・浸水高も遡上高も今までにない高い数値
  ・釜石では、堤防が基礎ごと津波被害に
  ・海岸沿いの建物の構造種別によって、内陸の建物被害に違いが
  ・RC造の地震外力>津波外力>W造の地震外力
  ・女川では、RC造も津波で転倒
   →開口部が小さいので水が建物内に入らず、外力により破壊?
   →浮力によって破壊?
  ・防波堤や防潮堤、防潮林は、津波エネルギーの軽減や時間稼ぎに貢献
  ・貞観地震の経験からは、想定外とは言えないのでは

9.日本建築学会
  ・4/11に「復旧復興に関する意見交換サイト」を立上げる予定

2011.4.4 週刊少年ジャンプ

東日本大震災の影響で、雑誌が手に入らず、小学生時代から続けてきた購読記録もここまでか。
と思いました。
天が、そろそろ漫画を卒業しなさいと言っているのか。
と思いました。
.......しかし、webに「特別無料配信」の文字が。ありがとうございます。

おそらく、漫画は僕の仕事にも大きく影響しています。
発想力を養ってくれます。

以下の号が、特別無料配信となっています。
 週刊少年ジャンプ 15号16号
 週刊少年マガジン 16号17号
 週刊少年サンデー 16号17号(4/5~)

メディアでは、「宮城県も4月中旬には解消できる。」となっていますが、まだ日数があります。
僕も、先週あたりは、早朝から昼まで並んで、やっと2000円分(13L)入れてもらいました。
今は、3000円分(20L)や、満タン給油のところが出てきています。
少しずつですが、改善はされているようです。

多くの会社が、ガソリンスタンドの営業情報を公式サイトに掲載していない中、「カメイ株式会社」は掲載しています。
地元の独自ルートを活かしているようです。

ということで、僕の作戦は、下記の3つ。
 1.「カメイ株式会社」の当日の営業情報を確認して並ぶ。
 2.自転車通勤で、あたりをつけておく。
 3.「災害時ガソリンスタンド情報」で口コミ検索してみる。

家電量販店、現時点での営業時間です。
下記3社については、営業していない店舗は省いています。

ヤマダ電機 テックランド仙台青葉店 青葉区吉成台2 9:00~18:00
コジマ NEW仙台店 宮城野区宮城野3 営業時間不規則
NEW泉中央店 泉区泉中央1 営業時間不規則
ケーズデンキ 仙台太白店 太白区山田 10:30~17:00
仙台北店 泉区大沢2 10:30~17:00
仙台西店 青葉区南吉成7 10:30~15:00

書店の復旧状況、現時点での営業時間です。
新刊や雑誌などは、入荷未定のお店が多いようです。

ジュンク堂書店(仙台店) しばらく休業
ジュンク堂書店(仙台ロフト店) 営業再開未定
丸善(仙台アエル店) 11:00~15:00
丸善(仙台藤崎店) しばらく休業
金港堂(本店) 9:30~16:00
あゆみBOOKS(仙台店) 9:00~22:00
あゆみBOOKS(仙台青葉通り店) 9:00~22:00
あゆみBOOKS(仙台一番町店) 営業再開時期はホームページでお知らせ

2011.3.31 水道復旧

多賀城、水道復旧しました。

全インフラストップを経験すると、今まで当たり前だったことが、とても感動的になります。
飲用には、まだ少し時間がかかるそうですが...。

インフラ復旧状況は、市町村のホームページで確認できます。

今日から自宅に戻りました。
20日ぶりの我が家です。


月別 アーカイブ